11月8日(土)うみやま市に出店します!

11月8日土曜日 第17回 うみやま市

日時▷11月8日(土)10時〜15時
場所▷大池緑地公園(備前市吉永町南方1373-1)

一気に季節が進んで、秋の陽気。
うみやま市開催の頃には木々も色付いて、きっと見頃になっているはず🍁
新米や秋野菜、焼き菓子や温かい食べ物など、楽しみがいっぱいなうみやま市になりそうです!

ご来場お待ちします!

https://okayama.mypl.net/event/00000401193/

 

公式インスタグラム

https://www.instagram.com/umiyamaichi/

 

<ご来場にあたって お客様へのお願い>
・出店内容は、当日までに変更になる場合があります。 
・会場内にゴミ箱は設置しておりません。
 各自でお持ち帰り下さい。
主催:うみやま市運営事務局 070-5674-7518
・ようこそ秋色づく閑谷へも開催中
 11月1日(土)~11月24日(日 )

 

消火技術訓練大会、優良事業所として表彰をいただきました。

瀬戸内市で行われた「消火技術訓練大会」にお伺いしました🚒🔥
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
その中で、弊社が優良事業所として表彰をいただきました✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
日頃の防火管理への取り組みや、検査時の対応を評価していただいたそうです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
これからも、安全第一で生産に取り組んでいきます💪

 

2025備前焼まつりに出店させていただける事になりました。

  小西陶古( @bizen_toukogama )様にて、今年の備前焼まつりに出店させていただけることになりました✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
よろしくお願いいたします!

以下インスタから抜粋させて頂きました。

Posted by @bizen_toukogama 【10月18日(土)&19日(日)の2日間】

駅前に新しくできた「備前市美術館」がオープンして初めてのまつり!

ようやく涼しさが感じられるようになり、ひとまず安堵しております。

当日は雨が降らないことを祈るばかりですね。

今年も小西陶古の駐車場では、地元の味噌で有名な「馬場商店」さんがカレーや甘酒などで出店してくださいます。

さらに今年は、牛窓のちりめんじゃこが美味しい「服部水産」@hattori.suisanさんも初出店してくださいます!

冷凍しらす、干しあみえび、パンに塗って美味しいナッツとちりめんのオイル漬けや、ご飯がススムふりかけなど、、、私も当日何を買おうか楽しみです〜!

そして小西陶古は今年も、駅前にて「小西陶古 2号店」としてテント出店いたします!

場所は昨年と同じエリア(駅前の信号を渡ってすぐ左)。

新作グッズもお目見えしますので、お楽しみに!

お出かけに最適な気候となりました。

ぜひ、みなさんお越しくださいね〜〜〜!!!

 

 

 

 

おかやまCOOP.おかやま日和.釜揚げしらす販売のお知らせ

服部水産の小分け2個パックの釜揚げしらす。リピーターも多い人気商品です!

🐟 瀬戸内の恵みをそのまま食卓へ

 

服部水産自慢の 牛窓産しらす は、瀬戸内の清らかな海で育まれた新鮮なしらすを丁寧に加工した逸品。ふっくらとした食感と自然な旨みは、一度食べれば忘れられません。

🍚 ごはんにのせるだけで贅沢丼

炊き立てのごはんにたっぷりとのせて、卵黄を落とせば極上の「しらす丼」に。シンプルだからこそ素材の良さが際立ちます。お子さまから大人まで、毎日の食卓に嬉しいごちそうです。

🌊 産地直送の新鮮さ

鮮度が命のしらすを、地元・牛窓から直送。海の香りとやさしい塩味が口いっぱいに広がります。保存にも便利な小分けパックで、食べたい分だけ使えるのも嬉しいポイント。

今回のご注文は9月29日(月)~10月3日(金)までです!

 

商品のお届けは10月13日(月)〜17日(金)となります。

どうぞよろしくお願いします!

 

🚢 新造船「明晃丸」進水式のご報告

令和7年9月5日、服部水産の新造船「明晃丸」の進水式を執り行いました。
晴天の下、港に堂々と姿を現した新船は、地域の皆様や関係者の視線を集めました。

 

新船は、これからの服部水産を支える大切な仲間であり、私たちの未来を象徴する存在です。

 

祈りと安全祈願

神主様によるお祓い、玉串奉奠、御神酒の儀などを行い、航海の安全と豊漁を祈念しました。

厳かな雰囲気の中、新船の門出をしっかりと祝うことができました。

多くの拍手と笑顔に包まれて新しい歴史の幕開けを感じる、印象的な瞬間でした。

参列者の皆様からは「いよいよだね」「頼もしい船だ」といった声があがり、

祝福ムードに包まれました。

ホテルリマーニで進水式祝賀会

進水式には、社員やご家族、地域の皆様など、多くの方々にご参列いただきました。


笑顔あふれる集合写真や交流の場面から、服部水産は地域に根ざした会社であることを改めて実感しました。


船を支えるのは最新の設備だけではなく、人と人とのつながり。


この日の温かな雰囲気は、服部水産の大切な宝物となりました。

 

新たな航海へ

新明晃丸が水面に浮かび、海に抱かれるように安定する姿は、まさに新たな歴史の始まりを告げる光景でした。


参列者様と感動を共有し、新たな航海の幕開けとなりました。

 

今回の進水式は、服部水産にとって大きな節目であり、次の時代への一歩です。


ご支援・ご協力いただいた皆様に心より感謝、御礼申し上げます。


これからも、皆様に愛される漁業を目指して邁進してまいります。

 

新明晃丸、そして服部水産をどうぞよろしく申し上げます。